やりがいの大きな介護リーダーの役割

介護リーダーとは名前の通り、自分で直接介護をするだけでなく、グループの人員に指示をしたりフォローをする役割を担う職員のことです。介護の仕事は一人でするものではないため、入居系の介護施設であってもデイサービスであっても、施設形態に関わらず複数人で協力して仕事を回す形になります。

ある程度大きな介護施設になると経営者は現場に手を出さないため、現場を指揮するのは介護リーダーの仕事と言えます。介護リーダーは介護に関して多くの経験と知識を持っているだけでなく、人の上に立つ立場として部下を教えたり、シフトの調整をしたりと管理職的な業務もすることになります。

もちろん初めから介護リーダーになる人はおらず、まずは現場に立ってあらゆる経験を積んだあと実績が認められれば介護リーダーへと昇格するという流れです。こういった立場はできる人が限られるというだけでなく、あえてなりたくないという人もいるため、勤続年数が多ければなれるという訳ではありません。特にコミュニケーション能力が高くないと務まらないため、日頃から介護職間で広く交流していたり、助け合いの場によく名前が挙がるような人が向いていると言えます。

リーダーということで給料も当然上がりますが、担う枠割も増えます。他部署との連絡や緊急時の人員の調整など、嫌われ役になることもありまが頼りにされることもあるという、やりがいのある立場です。仕事内容が増えるので、現場に出る時間がどうしても減ってしまうのをどう思うかは、その人の気持ち次第でしょう。